こんにちは、D(@LDNYoko_D)です!
20代という比較的若手で、ロンドン駐在中に出会った三人組が、資産形成・キャリア形成に奮闘するブログです。
今回はイギリスで有名なキャッシュバックサイト「Quidco(クイドコ)」を現役駐在員が紹介!
最強のキャッシュバックサイト「Quidco」をもっとお得に使いたい!
物価の高い国だけど、賢くお金を使って最大限に楽しみたい方(特に駐在員、ワーホリ、学生)にオススメです!
はじめに
まだQuidco(クイドコ)に登録していない方は、是非以下リンクからまずは会員登録をお願いします!

日本のポイ活サイト「ハピタス」や「モッピー」などに近いサービスです!
ちなみに、わたくしDは、同サイトの大ファンなので、すべてのオンライン購買活動を同サイト経由で行っています!
「このサイトを経由して買い物をするだけ」というシンプルさが継続出来るコツ!

←実際に年間約300ポンド(4.5万円)獲得してます!
「Quidco」のオススメ使用方法!

Quidco愛好家が、実際に使ってみてよかったリテーラーをいくつか紹介!
必見ですよ!
イギリス生活のQOLを賢く高める!
Utilityの切り替えは”必須”!
QuidcoではUtility(光熱費、Wi-fi)などの切り替えディールが特に手厚いです!

オススメな流れとしては、USwitchという比較サイトを用いて安いUtility会社(電気会社、Wi-fiプロバイダー)を探し、Quidco経由で直接契約するパターン!
100ポンド(1.5万円)以上のキャッシュバックはかなり熱いです!
家電系はAmazonを極力使わずVeryを使う!
普段使うことの多いAmazonですが、Quidco経由のキャッシュバックはかなり渋いです!
Kindle関連やFire TVのディールしかありません。
そこでオススメしたいのが、英国オンライン小売業者である「Very」です!

Very自体もかなり色々なセールやキャンペーンをやってます!
Amazonと同じ金額で家電類は買えますし、12%程度までキャッシュバックが望めるのはかなり大きい!
オンラインチャットのカスタマーサービスも丁寧で早かったのでオススメです!
ニンテンドースイッチユーザー必見!
これはかなり見落としがちですが…!実は我らが任天堂もQuidcoにいますよ!
ソフトの購入時も6%キャッシュバックは結構大きめですよ!

これまで普通にニンテンドースイッチ内でソフトも買ってたな(笑)

ヨーロッパ旅行を賢く計画する!
空港駐車場を5-7%キャッシュバックで使う!
家族連れでの旅行であれば、車をそのまま空港に預けて旅行するとラク!
ヒースロー、ガトウィックなど主要空港の長期駐車場ディールは5-7%で借りれますよ!
週末を使った4,5泊の旅行でも50ポンド台で車を止めれるかも?

旅先でのレンタカーも10%キャッシュバック!

ヨーロッパ内でも幅広くカバーしている「Rentalcars.com」がオススメです!
オートマ車もわかりやすく検索出来ますし、社内に日本語対応のチームがあるのも不安を解消してくれます!

10%超のキャッシュバックは知っているだけで大きな差がつくね!
エンタメ系
lastminutes.comを使ってシアターに!

余っているチケットを安いディールで購入できる「lastminutes.com」もQuidcoにありますよ!
我が家も5%キャッシュバックを使って「WICKED」に行きました!

London Eyeでロンドンを展望しよう!
ロンドンの街並みを見れるアクティビティの一つである「London Eye(ロンドンアイ)」も約2%のキャッシュバック中です!

せっかく乗るならお得に乗りたいですよね!
VPNなら絶対にコレ!


VPNを使うとQOL格段に上がります!
特に日本のテレビ番組、ドラマなどが恋しい駐妻の皆さんなどにもオススメです!
「TVer」、「Hulu」、「Amazon Prime Video」も日本にいるときと同じように観れますし、「Netflix」も日本のコンテンツが観れます!
しかもしかも…驚愕の80%キャッシュバック!
僕は確か、キャッシュバック含み3年契約で40ポンド(6,000円)程度で契約しました!
ブラックフライデーと併用で更にお得に!

今回取り上げたリテーラー以外にもアディダス、NIKE、Bootsなど多くの小売店が対象になってます。
各リテーラーでセールがあるときには、更に更にお得にお買い物が楽しめます!
上級者編「さらなるキャッシュバックを求めて…」
「もっともっとキャッシュバックがほしい!」、「他にもお得なサービスがあったら知りたい」という方は、是非クリプトカードを検討してみてください!
僕はすべての買い物をクリプトカード(仮想通貨で3%キャッシュバックがもらえるVISAデビッドカード)を使っているので、上記Quidco経由のキャッシュバック利率+3%のキャッシュバックをもらってます!

ここまで徹底してキャッシュバックを狙っている人はなかなかいないかも(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Quidcoを上手に使うことができれば、皆さんの英国滞在が更に楽しくなるかも!
(お得なディールを見つけるとエンタメもどんどん経験したくなります!)
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
もしよければ、以下リンクから「Quidco(クイドコ)」に登録してみてください♫
初めて「ロンドン洋行三人ものがたり」を読んでくださった方へ
ロンドンで出会った20代駐在員3人組が資産形成・キャリア形成に奔走する当ブログ。
「海外」×「若手」×「資産形成」という軸で情報発信しています!
当ブログが10倍楽しくなるブログコンセプトページを是非読んでください!
コメント